〇月病⁈ ~5月病・6月病・7月病~
ネットを見ていると「〇月病」という文字を目にします
実は、6月病・7月病っていう言葉、最近知ったんです・・・・
正式な病名ではないので、ネットで少し検索してまとめてみました
(主に精神科医のコメントから)
【5月病】
・期待とやる気とともに新しい環境で生活を始めるが、適応できず抑うつ的になるもの
・連休後に心身の不調
・新入職員に多い
・好きなことをする、友達と会うなど気分転換などでは元気になる
【6月病】
・中堅社員・中間管理職といった立場の人に多くみられる症状で、「うつ病の入り口」という状態
・4月に異動や昇進などで環境が変わり、それがストレスの原因となる
・今まで長く「我慢してしまう」ことを繰り返してきた結果
・それまでの仕事の付き合いや責任があり、簡単には投げだせず「我慢に我慢を重ねた」結果、次第に症状が悪化してしまう
・好きなことをすることもできず、休日は家から出たくない(気分転換ができない)
【7月病】
・新年度の生活に適応できないことによる不調が長引いている
・新年度から頑張ってきた気持ちや緊張感が緩みやすい時期
・6月に祝日がないため、疲れがたまりやすいタイミング
・気温が高い日が増え、夏バテや熱中症
・梅雨や気圧の変化
・雨や暑さのため、室内にこもりがちになる
【対策】
1:まずは睡眠
2:適度な運動
3:人とのコミュニケーション
4:適切な栄養
これ以降も〇月病って色々ありそうですね
ストレスは季節に関係なくあるもの
それぞれの季節に色々なイベントがあり、それに対応していく中で、ストレスの対象となる人が変わってきそうですね
対策も、基本的なところ・・・特に、睡眠は重要だそうです
熱帯夜、電気代も気になりますが、温度設定気を付けながら過ごしてください